

「ご近所 de BOSAIがおくる 〜 つながるマルシェ2026 〜」のボランティア・ステージ・ブース募集のご案内
こんにちは!『いのちの砦』と言われる第三次救急の日本医科大学付属病院のご協力を得て、多世代で1日楽しめるお祭りを22026年3月15日に開催いたします。 第三次救急病院とは、生命に危険のある重篤な患者に対して、高度で専門的な医療を提供する救急医療機関です。 日本医科大学付属病院の高度救命救急センターは、国内初の「高度救命救急センター」として認可されて、広範囲熱傷、四肢切断、急性中毒などの特殊な救急疾患を中心に、24時間体制で高度な救急医療を提供しています。コロナ禍では、国内で1番多くの感染者を受け入れた病院です。 高度救命救急センター長の横堀將司先生は、地域との顔の見える関係でありたいと、年間を通して応急救護訓練の機会を地域の皆さんへ提供する弊団体の行事にご協力をいただいております。 また、年に一回のこのお祭りには、日本医科大学校舎を提供いただき、救急救命士・救急看護師によるドクターカーの説明やVR体験、綿あめ販売や、防災基調講演などの貴重な機会を提唱いただいています。 初めての方でも無理なくご参加いただける内容でございますので、


9月の応急救護サークル活動
今回の内容は、「窒息・やけど・小児対応」です!10分前から入場可能です。 日程: 本郷 9月14日 (日曜日) 午前10:00-12:00 会場:TASUC文京教室 文京区本郷2-16-13 NPMビル1階 千駄木 9月23日(祝日・火曜日) 午後3:00- 5:00...
「いのちを守ろう音頭」歌詞公開
いのちを守ろう音頭~てんでんこ de 防災 歌詞:公募の皆様、清水友美 作曲:清水友美 編曲・演奏:foolish fish 企画・制作:ご近所 de BOSAI (2024こくみん共済coop 地域貢献助成) (サビ)てんでんこ てんでんこ いのちを 守ろうな てん...


防災盆踊り完成🎶「いのちを守ろう音頭」デモ版
災害の影響を平常時に想像するのはとても難しいことです。「備えておこう!」と呼びかけても、日常生活の中で後回しにされがちです。私たちは、11年間地域の災害に対する安全意識を高める活動を行ってきた中で、音楽のチカラを借りて、災害で亡くなった方々を偲びながら、早く重要なメッセージ...


手話ダンスX防災 今からはじめよう防災アクション♪
7月は3回オンラインで「ソング de BOSAI」のレッスンや、手話の指文字を学びました。 そして、ジャジャジャジャン〜🎶 【ソング de BOSAI リアル体験会】「今からはじめる防災アクションの夕べ」を 7月30/31日を防災食を試食して、楽しく開催しました! ...


当団体のアドレス変更のお知らせ
実行委員メンバーの 2025年の秋で、活動開始より12年目となります。 コンテンツも、メンバーも増えてまいりましたので、 資料の保管や報告書などを無駄にすることなく管理するために 事務システムを見直しました。 つきましては、当団体のアドレスはこちらになりますので、...


ワールドBosaiフォーラム2025参加します
【⁑⁑拡散希望⁑⁑】 宮城県などにお知り合いのある方はぜひお知らせいただき、 お誘い合わせの上、ご来場ください! ワールド 防災 フォーラム2025 【セッションのご案内】 ぼうさい X エンターテイメント みんなが大好きなお祭りに防災を!...
ご来場ありがとうございました
おかげさまで、予想を上回る来場者にお立ち寄りいただきました。 来場者アンケートの結果からも有意義な機会の提供になったことを 嬉しく思います。 詳しい内容は近日中にあげることといたします。 270名のご来場者をいただき、4 万円の寄付をいただきました。...




















