

一休さんの名言
とんちで有名な一休さんのお話を読んでいたら、こんなお言葉がありました。 「この道を行けばどうなるものか、 危ぶむなかれ、 危ぶめば道はなし、 踏み出せばその一歩が道となる、 迷わずゆけよ、 ゆけばわかる」 勇気が試される時があるけれど、 ぶれたくない価値観ってありますよね。...


何色にしよう?!
11日にテーマカラーを選んで着る。 でも、何色にしよう?! 単純で、気軽に、簡単に 3.11のことをリマインドできるように。 毎回集まりながら、大事なことはなに? 一色だと簡単なんだけど、 過去に一色に染まってだれも止められなかった国の住人としては 一色はさけたい。...


感謝
今回ボランティアバスツアーに参加して感じたことは、 参加している人は、固定化しているようだ…ということ。 お子さんのいないカップルの人だったら、フットワークよく動けそうな気がしていいなぁと思うんだけど、 私の周りは意外と東北に行ってきたよという返事の人のほうが少ない。なので...


福島大交流フェア 東京国際フォーラム
「わたしたちは、 風評の固定化と記憶の風化という、 見えない困難や不安と闘っています。」 福島県知事 内堀 雅雄 パンフレットに書かれていました。 今回の福島大交流フェアでの驚きは、困難をばねにして、新しい展開をしている福島県の取り組み。...
選挙終わり
衆議院選挙投票率 52.66% 今日は、ちょっとマジな気持ちになった。 今回も年末の忙しくて寒いときに選挙。いやな感じ。 投票にいかない気持ちがわからなくもないが、SR(社会的責任)はどうなっているのだろう。 投票したい人がいなければ、白票を投じることもできるのに。...


ワンワン!ワンダフル ワン!
いよいよ思った、「待っていても幸せは来ない」と。 それは、九月末東京でのオリンピック開催が決まったとき。 めでたい!けれど、今じゃない。 茨城・福島・宮城・岩手・青森オリンピックなら、別だけど。 人も、お金も無限じゃない。限りがある。...